日本脳ダイエット協会

メニュー
  • TOP
  • 脳ダイエットとは
    • 脳ダイエットとは
    • 大切な7つの事
  • 脳ダイエット講座
    • 脳ダイエットを学ぶ
    • 脳ダイエット体験講座
    • 脳ダイエット2級講座
    • 脳ダイエット1級講座
  • 認定講座
  • 受講生の声
  • ブログ
    • 脳ダイエットとは
    • 脳ダイエットが出来るまで
  • お問い合せ・協会案内
    • 代表理事プロフィール
    • 個別カウンセリング
    • 認定講師
    • メディア実績
  • Home
  • 前田弘子 プロフィール

pro2

前田弘子

一般社団法人 日本脳ダイエット協会・代表理事の前田弘子です。

「脳ダイエット?」と聞くと、どんな内容か疑問に思われる方が多いですが、
無理なく成果の出るダイエットをするために、脳の持っている特性を上手く活用します。
脳の特性を上手く使うから、頑張らなくても上手くできる方法や、継続することができます。

1日12秒お腹ぺったんこダイエット

行動科学で著名な石田淳先生と共著で『1日12秒お腹ぺったんこダイエット』 ビジネス社 より出版しました。

財団法人日本余暇文化振興会(所管:文部科学省)の監修・認定するボディマネジメントコーチの本部講師、監修者に選ばれ、「間違ったダイエットで苦しむ人を無くしたい。肥満で悩む人を減らし、健康の喜びを日々感じて欲しい。」と、セミナーも開講しています。

西村知美ちゃんや高橋真美ちゃんも受講してくれました。

子供が小学生のころに、ヘルニアと診断されました。買物カゴも持てなくて、いつも子供が持ってくれました。
色々と病院を回ったのですが改善されず、いつも腰が痛いという状態でした。
外出も控え目になっていましたし、新しい事にチャレンジをしたいと言う気持ちも湧いてこなかったのです。

気功と出会い、奇跡的に完治しました。
5年間腰が痛い、痛い、もっとひどくなったらどうしようという日々でしたので、この瞬間の感動は今でも忘れられません。

でも、もし、明朝、起きて 、「又、痛くなっていたら?」どうしよう。「先生、戻りませんかね?」と尋ねました。
「あなたは生まれた時から、腰が痛かったのですか? 今は正しい状態に戻ったのですよ。

又、悪くなると思ったり、悪くなる原因である生活習慣を変えないと再び腰痛になる可能性はあります。
でも、正しい生活習慣を続ける限り、悪くなりませんよ。」と言われました。

そうなんです。毎日の積み重ねで、腰も悪くなったのです。

 

生活習慣を変える。それも楽しく。

健康で当たり前、元気で当たり前と思っているときは、気づきにくいものなんだと身をもって知りました。
身体は毎日の積み重ねで変わっていきます。

5年前に、石田淳先生の「続ける技術」の理論を取り入れさせていただき、
今まで、指導していた実践と理論が一致し、効果もグーンと上がりました。
望月俊孝先生の宝地図をダイエットに応用することにより未来のイメージを明確に描くことができるようになりました。
寺下健三先生に認知療法を教えていただき、学術的な理論にも自信が持てるようになりました。

健康の大切さをひとりでも多くの方に知っていただき、毎日の生活を健康で過ごして頂きたいと、
地元和歌山と、東京にて健康サロンを開設して活動をしています。

健康サロンには、生活習慣の乱れによる肥満気味の方が多くこられます。
本人も「これじゃあ体に悪いから」とやせないといけないなと思っても、何をどうすればいいのかがわからないんですね。

雑誌、テレビで特集されていたダイエットを始めても、体の仕組みとダイエットの3つの基本を知らないと、
頑張っても思うようにやせないと苦しくなります。

ワクワク、ドキドキ楽しみながら痩せる。

「今までに色々とダイエットはしたけれど、思うようにやせられなかった。やせるのは大変」と思っている方に、
無理なく継続できて21日後には周りから「キレイになったね」と声をかけられるダイエット法をお伝えします。

脳ダイエット脳でやせる 志賀先生との出会い
脳ダイエット女性らしくキレイなスタイルを維持すること…
脳ダイエットやせる習慣の作り方 > 脳ダイエット
脳ダイエット食事は楽しく > 脳ダイエット
子どもメタボ子どものメタボ
脳ダイエットダイエッターの私でした・・・
脳ダイエットご褒美を用意する
脳ダイエット体の冷えを改善!「食事」
便秘便秘をなくそう > 脳ダイエット
ページ上部へ戻る

日本脳ダイエット協会

一般社団法人日本脳ダイエット協会 TOP
脳ダイエットとは
脳ダイエットを学ぶ
脳ダイエットを体験する

認定講師
講者の声
メディア実績
ブログ
お問い合わせ・協会ご案内
代表プロフィール

Copyright ©  日本脳ダイエット協会 All Rights Reserved.
  • rss
  • facebook